開心那さんは東京オリンピックに
スケートボードで出場し、
日本人最少年齢でメダル獲得をしています。
まだ15歳の開心那さんはどこの学校に通っているのでしょうか。
開心那さんのwikiプロフィール・経歴、
出身中学校や在籍中の高校などの学歴について調査しました。
開心那のwikiプロフィール
![開心那](https://bouncing-labo.com/wp-content/uploads/2024/04/スクリーンショット-2024-04-20-14.24.19.jpg)
名前 開 心那(ひらき ここな)
生年月日 2008年8月26日
年齢 15歳(2024年4月現在)
出身地 北海道苫小牧市
身長 167センチ
所属 WHYDAH GROUP
心那さんの名前の読み方は、
「ここな」と言います。
これは母親の美奈子さんが
ココナッツ好きなことからきているそうです。
▼開心那さんの家族構成はこちらの記事をご覧ください
![](https://bouncing-labo.com/wp-content/uploads/2024/05/スケートボードで.jpg)
開心那の学歴!中学校や高校はどこ?
中学:苫小牧市立青翔中学校
![苫小牧市立青翔中学校](https://bouncing-labo.com/wp-content/uploads/2024/04/22.jpg-1.jpg)
開心那さんは、
苫小牧市立青翔(せいしょう)中学校
を卒業しました。
青翔中学の教育目標は、
- 自立
- 貢献
- 創造
です。
高校:第一学院高等学校
開心那さんは2024年に、
第一学院高校
に入学しました。
第一学院高校は通信教育を行っていることで
有名な学校です。
全日制高校のような入試はないので、
偏差値は存在していません。
札幌キャンパスがあり、心那さんはそちらに
在籍しているのではないでしょうか。
札幌キャンパスでは、
- スタンダードコース
- プレミアムコース〈特別進学専攻〉
- プレミアムコース〈グローバル選考〉
- プレミアムコース〈セルフプロデュース専攻〉
- プレミアムコース〈社会人基礎力専攻〉
- Mobile HighSchool(オンライン)
が選べます。
スポーツコースは札幌キャンパスにはなく、
あったとしても調べた時点ではサッカーのみに
限られていました。
心那さんは練習の他に大会出場もあり忙しいので、
通信教育を選んだのだと思います。
忙しい中でも勉強を続けようとする心那さんの姿勢は
素晴らしいなと感じますね!
開心那の経歴やスケボの成績は?
経歴
![開心那](https://bouncing-labo.com/wp-content/uploads/2024/04/4.jpg-1.jpg)
開心那さんがスケートボードを始めたのは
5歳の時両親に連れられてのことでした。
心那さんはスケートボードの他に
サーフィンやスノーボードも経験しました。
スノーボードを習ったのは小学1年生だった
と明かしています。
しかし、やはり
「スケートボードが一番好きだし上手になりたい」
と思ったそうです。
また、2021年には146センチだった身長が
2023年には167センチとなり、その成長ぶりにも
世間は驚かされました。
「身長が伸びたぶん、スピードが出るようになった」
と心那さんは身長が伸びたメリットを
語っていたことも。
成績
![開心那](https://bouncing-labo.com/wp-content/uploads/2024/04/スクリーンショット-2024-04-20-14.27.12-1024x840.jpg)
2018年日本スケートボード大会では
4位だった心那さんですが、
2019年には同大会で10歳にして優勝しました。
また、同年 X Games ミネアポリス では
2位の成績を残しています。
![開心那](https://bouncing-labo.com/wp-content/uploads/2024/04/スクリーンショット-2024-04-20-14.25.25-1024x802.jpg)
2021年、東京オリンピックに
夏季五輪の日本選手史上最年少出場をした心那さん、
銀メダルを獲得し、日本人最年少でのメダル記録を更新しました。
このとき心那さんは13歳の誕生日を間近に控えた
12歳11カ月でした。
#パリ2024 オリンピック予選、スケートボード・パーク世界選手権2023で、開心那選手が優勝、草木ひなの選手が準優勝🥇🥈
— オリンピック (@gorin) October 8, 2023
おめでとうございます❤️🔥#OlympicQualifiers #RoadToParis2024 pic.twitter.com/gM9Bkzyysc
2022年には X Games 千葉で2位、
同年 X Games カリフォルニアでは3位を
獲得します。
2023年の世界選手権シャルジャで2位となった
心那さんは同年世界選手権ローマでは
優勝を飾っています。
同年X Games 千葉で優勝しました。
そして、2024年スケートボード・パークの
パリ五輪予選第4戦ドバイ女子決勝で
心那さんは2位の成績でした。
心境を心那さんは
「2位という結果を残せたことはうれしいが、
1位を取れなくてすごく悔しかった。
パリに向けていい結果が残せるように、これから頑張りたい」
と述べています。
抱負
![開心那](https://bouncing-labo.com/wp-content/uploads/2024/04/スクリーンショット-2024-04-20-14.28.19.jpg)
東京五輪の予選大会では母、美奈子さんが
心那さんのことを
スキルを見せ合うのが楽しかったのに、点数を気にしないといけないプレッシャーがあった
引用元:サンスポ
と明かしていました。
その時から3年の年月が過ぎ
2024年2月末には世界ランキング1位の座に
ついていた心那さん。
![開心那](https://bouncing-labo.com/wp-content/uploads/2024/04/9.jpg-1.jpg)
心那さんの得意技の1つは、
板と車輪をつなぐ金具部分でコースの縁を
削るように滑る「グラインド」と呼ばれる技を
アレンジしています。
それに加えて「ノーズ」と呼ばれる前輪側を巧みに使うことで
「ノーズグラインドマスター」
の呼び名でも有名です。
心那さんは、自信の目標について
私の目標は、私のことをサポートしてくれているデッキやシューズブランドから、自分の名前が付いた”シグネイチャーモデル”を出すことです!
引用元:リクルート
と記していました。
「シグネイチャーモデル」とは自分の名前を
配した製品です。
このシグネイチャーモデルをブランドから
リリースされることが世界ではプロとして
認められたことになります。
![開心那](https://bouncing-labo.com/wp-content/uploads/2024/04/10-1.jpg-1-1.jpg)
心那さんは世界的にプロのスケートボーダーとして
認められるために
「モチベーションを保つには、常に目標を持ち続けること」
と語りました。
そして自分の性格について両親からは
「頑固な性格」
と言われることもあるそうです。
「カッコいい自分のスタイルを持っているスケーターになる」
心那さんが口癖のように繰り返す言葉です。
頑固な性格でモチベーションを保ち、
心那さん独自のスタイルで
五輪のメダルを目指します!
▼開心那さんの家族構成はこちらの記事をご覧ください
![](https://bouncing-labo.com/wp-content/uploads/2024/05/スケートボードで.jpg)
▼オリンピック注目選手の記事はこちら!
![](https://bouncing-labo.com/wp-content/uploads/2024/05/アスリート家族.jpg)
コメント